Youtuber(ユーチューバー)になりたい。
このユーチューバー流行の中、誰もがそう思ったことはあるでしょう。
いまやユーチューバーは「身近でかつ、夢のある職業の内の1つ」になりました。
そして、なりたい職業No.1にも君臨したことのある、ユーチューバー。
「有名になりたい!みんなに人気になりたい!誰も愛される…、
そんなユーチューバーになりたいんだ僕は!」
と思っている人たちがたくさんいます。
でもね。
「ユーチューバーになりたい」って人の多くはそうじゃないんですよ。
「有名・人気・みんな愛される…」
確かにみんなそう思います。
でも、それだけで満足しなんです。
大事なものが1つ抜けてますよね…。
そう
有名で・人気で・みんなから愛されて
お金ががっぽがっぽ稼げるユーチューバーになりたい!
そうでしょ?
そこまでいかなくても
「(あわよくば)お金も稼げるユーチューバーになりたい」
そう思っている人が多い気がします。
そんな人のために(自分が知りたいから)ユーチューブで1000万を稼ぐための方法を調べてみました。
どうぞ。
ユーチューバーで年収1000万稼ぐにはどうすればいいか
とある記事によれば、年収1000万円をYOUTUBEからの収入で達成している人は約90人になります。
90人か…。
まぁ、実際はそんなもんか…。
案外少ないな…。
と思っている人も多いでしょうが、これは「YOUTUBEからの収入で」という、ココにポイントがあります。
そうすると、じゃあ他に収入があるの?という話になりますが、
あります。
それは「企業案件」というものです。
チャンネル登録者数が多いYouTuberの場合、企業からの商品やサービスを紹介することで、企業から直接収入を得ることができます。それが「企業案件」です。
でも、更に話を進めるとまず企業案件を依頼されるようになるには、単純に登録チャンネル数の多い人気のYouTuberにならなくてはいけません。
次は1000万稼ぐための、具体的な再生数の数字をあげていきます。
1再生あたりの収入と1000万円達成までの道のり
まず1再生あたりの単価(収入)ですが、大体0.05~0.1円あたりと言われています。
これは人によって大きく異なるため、一概には言えませんが、長く続けていれば平均して、大体は0.05~0.1円あたりになると言われています。
すると、おのずと1000万までの道のりが見えてきます。
0.1円で考えると…
1000万再生まではおおよそ1億再生
その半分の0.05円で考えると…
1000万再生まではおおよそ2億再生
毎日、動画を投稿するとして…
1年間(365日)で365動画を投稿となるため、
1本あたりの再生数は平均して「約274,000再生」が必要になります。
ちなみに単価が0.05円だと、この倍の「約548,000再生」が必要です。
これよりも再生数が低くても、先ほどお話しした「企業案件」もあります。
初年度は難しいでしょうが、人気が出てくれば、企業案件からの報酬で稼ぐことによって、平均再生数が「27万~54万」でなくとも、1000万を達成できる可能性があります。
まとめ
実際に具体的な数字をみると、現実的かそうでないかが見えてきますね。
ネットで話題になるのは、有名なユーチューバーばかりなので、華やかな収入事情ばかり目に映りますが、上記の再生数等を使って、
身近なユーチューバーがどの程度の収入を得ているか確認してみてはいかがでしょうか。
関連記事はこちら⇒